本文
令和5年度の委員会主催イベント、ホールパフォーマンス事業、協賛事業の実績です。
令和5年度芸術文化イベント追い風事業実績一覧表 [PDFファイル/183KB]
委員会主催イベントでは、次世代の担い手である子どもと保護者を主対象とした芸術文化体験型イベント「親子de体験 みつカルせとうち」を8月と2月に開催しました。
邑久中学校、邑久高校、瀬戸内市自立支援協議会、瀬戸内市社会福祉協議会、瀬戸内市アマチュア人形劇団、瀬戸内市文化協会、公民館登録グループ、日本刀刀匠、プロ演奏家などと幅広く連携を図りました。
皆さんのご協力のおかげで、図画、ペーパーナイフづくり、レジン体験、書道、うらじゃ、餅つき、フランスのお菓子クッキング、プログラミング、大正琴、箏曲など多くの体験ブースを設営できました。
子どもたちも目を輝せながら、瀬戸内市の師匠、先生、先輩たちと一緒にいきいきと体験できました!
令和5年度の文化の種まき応援事業の実績です。
令和5年度文化の種まき応援事業実績一覧表 [PDFファイル/166KB]
市民の皆さんによる、瀬戸内市の良さを芸術文化を通じて市内外に発信する事業や次世代に芸術文化を伝承する事業の企画提案について、上限50,000円の助成を行う事業です。
令和6年度も当事業は継続中!
令和7年度の申請期間は令和7年1月4日から令和7年2月20日17時まで。
文化があふれるまちづくり委員会事務局(瀬戸内市中央公民館 0869-22-3761)までお問い合わせください。
瀬戸内市周辺で文化芸術活動をしている団体・個人の情報を集約・管理・公開した瀬戸内市アーティストリスト「みつカルせとうち」を運用しています。
このリストで瀬戸内市の芸術文化を「みつ」けて、「カル」チャー活動を始めてみませんか?
https://3karu.com/<外部リンク>
芸術文化団体や個人の皆さんからの掲載希望や情報更新をお待ちしております。
詳しくは、文化があふれるまちづくり委員会事務局(瀬戸内市中央公民館 0869-22-3761)までお問い合わせください。