ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 瀬戸内タウンミーティング > 瀬戸内タウンミーティング > 平成27年度瀬戸内タウンミーティング(平成27年9月5日牛窓町公民館開催)

本文

平成27年度瀬戸内タウンミーティング(平成27年9月5日牛窓町公民館開催)

更新日:2020年12月16日更新 印刷ページ表示

「人と自然が織りなす しあわせ実感都市 瀬戸内」の実現に向け、市民の皆さんとの意見交換の場として、市内3カ所で「瀬戸内タウンミーティング」を開催しました。
そこで得られた貴重なご意見をご紹介します。

瀬戸内タウンミーティング意見要旨

平成27年度瀬戸内タウンミーティング(牛窓町公民館)の様子

日時

平成27年9月5日(土曜日)午前10時~正午

場所

牛窓町公民館3階大会議室

参加者

男性17人、女性6人 合計23人

意見交換

  • 牛窓も高齢化が進んでいて、住民が欲しているサービスなどは年と共に変わってきていると思う。年一回でも、高潮、洪水などで浸かる住民が、市長と意見交換できる会議の場を作っていただければと思う。

(市長)
「市長とセットトーク」の申し込みをしていただければ、喜んでうかがいたいと思う。市が声をかけるより、地元の人が計画して誘ってもらう方が、皆さん来ていただきやすいと思う。段取りをする方にはお手数をおかけするが、役員の方と秘書広報課の担当とで日程調整など話をさせていただければと思う。

  • 文化財に関することで、今、錦海の工事が始まっているが、周辺の鳥獣が逃げてきて悪さをしている。牛窓神社には随身門にテンが住み着いていて大変だったし、西寺真光院の天井裏にハクビシンが住み着いて、糞尿被害を出している。どちらも瀬戸内市の文化財の建物になるので、建物に影響がでるのも時間の問題だと思う。
    壁画、天井画を糞尿で汚されるなど、修復をやろうと思ってもできないこともあるので、早めに対策をとっていただきたい。

(市長)
錦海の工事の影響がどのくらいあるかわからない。影響があるかもしれないが、絶対あるともいえない。
全体的に、有害鳥獣問題は我々も県も本腰をいれないといけないということで、色々な取り組みを行っている。市も協議会を作って、地元の皆さんにも関わっていただく形で取り組んでいこうとしている。

  • 民俗文化財のことで、中浦はだんじりを行っているが、けやきやひのきの原材料が高騰していて、費用が大変である。合併前は牛窓町の独自補助金制度があったが、何か市でできないか。国から250万円もらったがそれでも全然足りない。
    現時点ですでに400万円超えているので、このままだと将来難しいと思うので、早めに対策をしてほしい。

(市長)
文化財は地域の資源として、観光の資源にもなるので、非常に大切なものだという認識をもたなければならないと思っている。
地元にしっかり根付いたものを大切に守り、見てもらえるようにする。そこにお金をかけた方が新しいものを作るより、効果がある。
海外では修復の過程から公開してみてもらうなどしている。そういうところに着目をして観光につなげていく観点もあるので、牛窓のだんじりや貴重な文化財をいかに守っていくのかということは地方創生の枠組みに入ってもいいのではないかと思う。
市の財源は限られているので、単に文化庁の補助金だけでなく、いろんなところからお金を取ってくる工夫、努力をする必要はあるのではないかと思う。
教育委員会だけにまかせるのではなく、全体的な地域資源としての位置づけをしていけるような考え方はこれから必要だと思う。

  • 昨年のタウンミーティングで唐戸を掘ることについて要望して、本年6月に唐戸に通じる水路の浚渫(しゅんせつ)工事をし、掘っていただけてよかった。
    最も土砂がたまっている一部の場所は、なぜできないのかと思うので、今も引き続き検討していただいているということで、今後ともお願いしたい。

(市長)
唐戸の改修についてはタウンミーティングででた意見として早速県民局や県議に動いてもらって実現した。タウンミーティングやセットトークは言ってみるだけではなく、我々もそれに対してどのように対応できるか考えて行っている。それによって実現できることも多いので、できるかわからなくても言い続けるというのは大切なことだと思う。そういう意味でもこれからもご意見いただきたい。
残りの箇所をどうするかということだが、地域全体を考えたときにどうあるべきなのか話をしていく必要がある。

  • ゆるキャラグランプリにセットちゃんがエントリーしているが、このことについて瀬戸内市民、市役所内の盛り上がり方はどうなのか。せっかくエントリーしているのだから、目標みたいなものはあるのか。

(市長)
ホームページでも公開しているがなかなか順位が上がらない。ランキングで高い順位を目指そうと思うと担当課も含めて頑張らないと盛り上がりは難しい。
ほかで一生懸命頑張っているところを参考にさせてもらいながら、それだけやろうとするとどれだけの手間やどういうところにお願いをする必要があるのかなど研究して、皆さんがやろうと盛り上がってくれればいいかと思う。
ゆるキャラにあまり多くのお金をかけるというのには意見や批判もあるので、無理のない範囲で効果的な方法を検討していきたい。

  • 健康まつり、健康フェスタ、健康体操などのイベントが、いつもゆめトピアで行われる。牛窓から参加しようとする人の中には車に乗らない人もいる。行こうとすると牛窓から邑久までバス、邑久から長船までタクシーで行かなければならないので、中間の邑久でしたほうがいいのではないか。
    ゆめトピアでするとなると交通の便が悪いので、市の行事があるときは、市のバスを出すなど交通手段があるとみんなが参加できるのではないか。

(市長)
牛窓の方々が健康づくりに関する機会をどのように設けられるか検討するように話をしてみる。市だけで難しければ、社会福祉協議会や老人クラブなどの関係機関と話をしながら牛窓の皆さんの健康づくりを検討したい。

  • 牛窓の病院が廃止になった後、どのように考えているのか。また、病院の裏に旧医師の住宅があるが、古くなって危ない。

(市長)
牛窓の診療所について、先日「牛窓診療所を再開するのは非常に厳しい。廃止はやむをえない。」との答申をいただき、あわせて「交通手段を確保するように」と付けられているので、重きを置きながら今後も判断をしていきたい。
今、休診の状態で、廃止するとは決まっていない。廃止するのであれば、廃止条例を議会に上げ、議会が廃止はやむを得ないということで条例を可決すると廃止ということになる。今後議会でも議論していただきたい。
仮に答申通りに廃止ということになれば、廃止条例ができて廃止して、そのあとの建物の活用は地域の皆さんと相談しながら考えていくようになる。民間の事業者で使いたいといわれるかもしれないし、古くて耐震化もできていないから更地にして使いたいといわれるかもしれない。市が更地にして公売、競売にするなどになるかもしれない。
今の休診のままだと、合併浄化槽があるので、それを維持するために電気を切ることができないので、お金がかかり続ける。廃止にせず休診のままだとずっとお金がかかり続けるし、他のものに活用しようとするといったん廃止にしないと利用ができない。そこをどういう風に地域の皆さんが考えるかということでここをよく議論しなければならない時期に来ている。いずれにしても、牛窓の方々の健康を守れる体制を作っていくことと、土地や建物を資源としてどう活用していくのかの両方を検討するのに少し時間がかかると思う。
また、医師の住宅は取り壊しの方向で今後検討していく。

  • 高潮の時に、海の水面の高さ、樋門の高さなどの差が一目でわかるような目印を海と陸のところにつけてほしい。
    メーターでわかるようにできればいいが、そこまでできなくても、高さが分かりさえすれば構わない。玉野市の宇野などでは全部樋門にメジャーがはってある。

(市長)
樋門の開け閉めは台風の中、地域の方がやってくださり、ありがたいと思っている。危険な状況での作業もあると思うので、いくらかでも負担が減っていくようなことにつながるのであれば、考えなければならない。担当課と相談して検討したい。

  • 人間ドックは、75歳以上は申し込みできない。また、申し込みは先着50人ほどなので、4月に電話して申し込もうとしたらいっぱいだった。80歳くらいまで申し込みできたらと思う。

(市長)
高齢者の人間ドックについては、先着60人なのですぐ定員になってしまったが、今年から75歳以上も人間ドックができるようにしている。岡山県後期高齢者医療広域連合というところからお金をもらって行っているので、基本的には市の負担がない。岡山県後期高齢者医療広域連合がお金をいくらくれるか分からないので、今年は手始め60人でやってみた。状況をみながら増やすかどうか財源のことも含めて検討したい。

  • 台風がきたら海水浴場以外の海岸がごみでいっぱいになる。いつまでもごみが残っているが、何とかしてもらえないか。
    ラジオを聞いていたら、国が資金を出してきれいにすると言っていたが、瀬戸内市はどうなのか。
    道路までごみを上げたら市のほうで持っていくと担当課に言われるが、老人が多く、何が流れてくるか分からないので、一般の市民だと道路までもっていくのが難しい。
    牛窓町のときは環境の担当課が、台風の後何日かかけて片付けていた。

(産業建設部長)
台風ごみの回収は、道路は回収しており、海水浴場があいているときは観光協会が行っている。

(市長)
海水浴場以外のところは、危機管理部、市民生活部、産業建設部でどのようにするか、対応を検討しなければならない。

平成27年度瀬戸内タウンミーティング意見要旨(平成27年9月5日牛窓町公民館開催)(PDF:285.4KB)

瀬戸内タウンミーティング対応状況

対応状況は以下のとおりです。

平成27年度瀬戸内タウンミーティング対応状況(平成27年9月5日牛窓町公民館開催)(PDF:114.3KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


今年度のタウンミーティング