本文
みなさま、こんにちは。
瀬戸内市役所企画振興課定住支援員の大森です。
またまた空き家レポートが完成しました。
今回は、所有者さんから、ぜひレポートで紹介してほしいとご要望をいただきました😶!
牛窓地域の物件ですよ~。
サービス盛りだくさんな内容になっていますので、ぜひご検討くださいね。
牛窓出身の優しいお父さん。
実はこちらの物件、登録直前に、土地と建物の所有者が違うことが分かり、名義変更を行わないと売却が難しくなり、登録はいったん保留になっていました。
幸い相続問題などもなく、約半年ほどで名義変更を終えることができ、公開に至りました。(良かった…!)
相続問題は解決が難しい場合もありますから、相続人や名義の確認は早めに行い、誰が相続するのかをはっきりとしておくことが大事ですね。
空き家の所有者や、空き家になる予定の物件を所有している方は、空き家の今後について早めに対策をしておきましょうね。
令和6年度から相続登記が義務化されました。
相続人が名義変更を行っていない不動産を売却するのは難しくなりますので、活用する予定のない不動産でも、名義変更をしておき、空き家バンクに登録するなどの対応を検討してください。
相続登記に関する詳細は法務省のホームページをご確認ください。<外部リンク>
それでは、物件のレポートをしていきましょう🔎。
まずは、外観から。
町屋造り風の素敵な物件ですね。
家の前は道路ですが、地元の方が車でゆっくり通るだけなので、基本静かですよ。
駐車場はきれいに整備されていました。
軽自動車2台は確実に停められそうですね。この辺りは宅地自体も狭く、駐車場がある物件は貴重です。
中庭です。
小さいスペースですが、
外から見えないので、安心して洗濯物を干せそうですし、
ちょっとした家庭菜園やガーデニングも楽しめそうですね。
プランタなどを並べたら可愛い庭ができそうです🌺。
玄関はこちらです。
広くて風がよく通ります。
(荷物多め。)
居室を見てみましょう。
ベッドルーム。
ブティックみたいですね。
おしゃれなジャケットが並んでいます。
こちらの部屋にもたくさん物がありますが、撤去されるとのこと。
さてこちらのテレビですが、55インチあります。
部屋のサイズと合っていないような気がしますが、臨場感はきっと映画館並み…。
Nさん『このテレビとテレビ台は差し上げますよ。』
とのことです!
続いて水回りを見ていきましょう。
ん?
意外と普通…。(←言い方。)
木目調がかわいいですね。
こちらの年代物の食器棚も、まだまだ使えそうです。
~台所の窓から~
窓の向こうに離れが見えます。
増改築をしているうちに、ちょっとつじつまが合わなくなっているんだけど、絶妙なバランスでおしゃれなつくりになっている感じが、古民家の面白いところですよね!
知らんけど…。
浴室・トイレは離れにあります。いったん外に出ましょう。
むこうが台所、手前が離れに続く土間となっています。
左側が台所で、右側が離れです。
軒がありますので、雨の日でも出入りに気を使わなくて良いですよ。
あと、井戸もあります。使えるのかな…。
トイレです。
外に男性用。
屋内には水洗トイレ。水洗トイレはありがたいですね👍
そして、浴室。
手すりもシャワーも完備です。すぐに使えるので安心ですね。
ちなみに、大森はお風呂に行く際は「ニューヨーク(入浴)に行ってくる。」って言います。
↑今日イチどうでもいい情報でしたね。
次の方、どうぞ~…。
離れには、トイレと浴室のほかに、3畳の和室があります。
若き日のNさんの勉強部屋だったそうですよ。
↓入口。
↓居室は3畳。
Oh~。
ちょっときたねえな。(←言葉遣いがね。)
これは…。
Nさん『タンスを引き取って下さる場合は、この三畳間の壁と床をリフォームします。』
↓タンス
なるほど…。結構な圧をかけてくるタンスたち…。
しかし。
部屋をリフォームしてくれるなら、タンスぐらい軽く使いこなしてみせるぜ!
と、言えちゃう方はぜひ!
さて、2階についてちょっと書いておきます。
実は、2階は 開かずの間 だそうです。
昔々、蚕を育てていたそうですが、今は階段を封鎖しているので、行くことができないようです。
天井を壊したら2階がどうなっているか分かるかもしれませんが、勇気ある猛者の方がいらっしゃればぜひ…。
それでは、おすすめポイントや、特典についてまとめます。
🌟55インチのテレビとテレビ台をお譲りします。
🌟タンスを引き取ってくれたら、別棟3畳間の壁と床をリフォームします。
↑部屋をきれいにするかわりに、
↑タンスを利用(または撤去)してください。
※タンスを売主側で撤去(処分)する場合は、リフォーム無しです。
◀大森(いやな顔…)「値段交渉をさせていただいてもいいですか…?」
「もちろんいいですよ。」
レポートを見てお問合せくださった方には、価格を下げます。
旧価格400万円→新価格 330万円
(もう一声! ワンチャンある、かも‥⁉🙉)
お安くなったぶん、修繕の費用を確保できますね。
ぜひご検討くださいね。
…もったいぶって発表した価格変更ですが、
瀬戸内市空き家バンクでは、すでに値下げした価格で公開しています。<外部リンク>
お問い合わせはお早めに。😇
というわけで‥‥、
今回のレポートはここまでです。
お付き合いいただきありがとうございました!
さようなら~。