ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・施設 > 人権・男女共同参画 > 多文化共生 > 瀬戸内市×UNHCR > 難民映画上映会&講演会を開催します!

本文

難民映画上映会&講演会を開催します!

更新日:2025年8月25日更新 印刷ページ表示

「難民映画祭パートナーズ」として映画上映会と講演会を開催します。

みなさんのご参加をお待ちしています。

難民映画上映会&講演会について

日時 令和7年10月19日(日曜日) 10時~12時(開場 9時30分)

場所 長船町公民館(ゆめトピア長船) 2階 夢いっぱいホール

上映作品名 「学校をつくる、難民の挑戦」

       難民の2人の若者が、難民のための学校を立ち上げた、実話に基づく作品

講演会演題 「UNHCRの難民支援と私たちにできること」

講師 国連UNHCR協会 広報啓発事業 難民高等教育プログラム担当

   芳島 昭一(よしじま しょういち)氏  

​定員 200名

難民チラシ表 難民チラシ裏

難民映画上映会&講演会チラシ [PDFファイル/499KB]

 

 

申込み方法

1.WEBで申し込む場合

 下記の二次元コードまたはURLからお申し込みください。

 QR
 お申し込みはここをクリックしてください。<外部リンク>

 

2.メールで申し込む場合

 宛先:diversity@city.setouchi.lg.jp

 (1)参加者氏名 (2)住所 (3)電話番号 (4)申込人数をお知らせください。

 

3.電話で申し込む場合

 電話:0869-22-3922

 受付時間:8:30~17:15(土曜日、日曜日、祝日を除く)

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


トルコ・シリア大地震に対する緊急支援
ふるさと納税(ウクライナをはじめとする世界難民支援)
UNHCRグローバルキャンペーン「難民を支える自治体ネットワーク」
ウクライナへの人道支援
【イベント】UNHCR×瀬戸内市