ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・歴史 > 文化財 > 備前長船刀剣博物館 > 備前長船刀剣博物館 > 【備前長船刀剣博物館】テーマ展「日本刀の聖地・長船復興の祖 今泉俊光」

本文

【備前長船刀剣博物館】テーマ展「日本刀の聖地・長船復興の祖 今泉俊光」

更新日:2024年4月26日更新 印刷ページ表示

1階展示室

「刀剣の見方」

 刀剣を鑑賞する上で大切なポイントがいくつかあります。
 この展示では、そのポイントのうち、「姿」・「地鉄」・「刃文」・「刀装具」の4つの部門について紹介します。​

展示品一覧

 
No. 資料名[表銘/裏銘] 刃長
(cm)
反り
(cm)
時代/所蔵
1 太刀 備前長船住(以下不明)
/文保三年(以下不明)(景光)
(附)金銀象嵌太刀拵
​ 72.7 ​2.4 ​鎌倉末期(1319年)
個人蔵
2 河内守国助 70.3 1.2 江戸中期(17世紀)
備前長船刀剣博物館
3 備前国長船祐定/永禄九年八月日 70.2 2.5 室町末期(1566年)
備前長船刀剣博物館
4 太刀 備州長船恒弘 70.9 1.6 南北朝(14世紀)
備前長船刀剣博物館 
5 備州長船春光/永禄二年八月日 61.4 1.6 室町末期(1559年)
備前長船刀剣博物館 
6 短刀 東備産 竹貫斎義隆(刻印 鎮国)
/切物同作 明治三年正月吉日
(附)青貝微塵変塗鞘合口短刀拵
22.0 なし 明治(1870年)
備前長船刀剣博物館
7 脇指 備州長船法光作/永正六年八月日
(附)金梨子地塗鞘打刀拵
55.5 1.1 室町末期(1509年)
備前長船刀剣博物館 
8 無銘 (村正) 73.4 1.6 室町末期(16世紀)
備前長船刀剣博物館 
9 脇指 因州住浜部寿実/寛政十一未二月日 47.1 0.8 江戸末期(1799年)
個人蔵 
10 備前長船住横山祐永作/慶応二年八月吉日
(附)黒石目地塗鞘打刀拵
71.2 1.4 江戸末期(1866年)
備前長船刀剣博物館 
11 無銘 (雲重)  68.9 1.9 南北朝(14世紀)
個人蔵
12 無銘 (大和伝)  64.2 2.0 江戸中期(17~18世紀)
備前長船刀剣博物館 
13 太刀 無銘 (粟田口) 72.6 2.3 鎌倉初期(12~13世紀)
備前長船刀剣博物館
14 太刀 君万歳 備前国長船住横山藤原祐久作之
/佐山村氏子中 万延元年八月吉日 友成六十代孫
69.1 2.2 江戸末期(1860年)
個人蔵 
15 無銘 (綱広) 75.0 1.3 江戸中期(17世紀)
個人蔵
16 短刀 兼定作/濃州関住 [銅象嵌]藤堂源介 25.5 なし 室町末期(16世紀)
備前長船刀剣博物館 ​

 

 

2階展示室

瀬戸内市誕生20周年記念
テーマ展「日本刀の聖地・長船復興の祖 今泉俊光」

 

今泉俊光バナー

  瀬戸内市誕生20周年記念の第一弾として、現代の瀬戸内市を代表する刀鍛冶であった故 今泉濟(俊光)氏(1898-1995)の作品を紹介し、彼の作刀生涯と瀬戸内市のかかわりについて紹介します。

展示品一覧

 
No. 資料名[表銘/裏銘] 刃長
(cm)
反り
(cm)
時代/所蔵
1 脇指 播磨大掾藤原忠国 49.0 1.1 江戸初期(17世紀)
個人蔵 
2 火箸 無銘    全長
26.7
  昭和(20世紀)
備前長船刀剣博物館蔵 
3 火箸 備前国長船北斎  全長
28.0
  昭和(20世紀)
備前長船刀剣博物館蔵 
4 火箸 備前国長船北斎 全長
31.0 
  昭和(20世紀)
個人蔵 
5 備前国長船住俊光造/昭和五十七年二月吉日 刃長
14.0
  昭和57年(1982年)
個人蔵 
6 長船焼 箱銘 長船住人今泉陶光 高さ
5.0
  昭和(20世紀)
備前長船刀剣博物館蔵 
7 太刀 備前国赤崎住俊光 為勤続弐拾周年記念造之有安正雄
/昭和十九年三月三十一日
68.1 2.1 昭和19年(1944年)
備前長船刀剣博物館蔵
8 太刀 備前国長船住俊光造/昭和廿年八月日 62.5 1.6 昭和20年(1945年)
備前長船刀剣博物館蔵 
9 短刀 備前国長船住俊光/講和記念 為横山碩致君作之 26.8 内反り 昭和26年(1951年)
備前長船刀剣博物館蔵 
10 太刀 備前国長船住藤原俊光造/昭和三十年十一月吉祥日 68.5 2.1 昭和30年(1955年)
備前長船刀剣博物館蔵 
11 太刀 備前國長船住藤原俊光造/昭和三十九年二月吉日 71.3 2.0 昭和39年(1964年)
備前長船刀剣博物館蔵 
12     長船町名誉町民推戴書     昭和41年(1966年)
備前長船刀剣博物館蔵 
13 太刀 備前国長船住藤原俊光造/〔金象嵌〕隼人之剣 昭和四十二年正月吉日 山中貞則伝次男貞伸之 79.5 2.5 昭和42年(1967年)
備前長船刀剣博物館蔵 
14 太刀 備前国長船住藤原俊光造/昭和四十三年八月日 75.5 2.1 昭和43年(1968年)
備前長船刀剣博物館蔵 
15 太刀 備前国長船住藤原俊光造/昭和四十五年二月日 74.8 2.1 昭和45年(1970年)
備前長船刀剣博物館蔵 
16 短刀 備前長船住藤原俊光造/昭和五十年八月日 川崎製鉄新鋼K十六号試作 28.2 なし 昭和50年(1975年)
備前長船刀剣博物館蔵 
17     勲五等双光旭日章(旭五)     昭和53年(1978年)
備前長船刀剣博物館蔵 
18 太刀 備前国長船住藤原俊光造/昭和五十五年二月日 76.0 3.3 昭和55年(1980年)
備前長船刀剣博物館蔵 
19 短刀 備前国長船住俊光 20.0 0.1 昭和(20世紀)
備前長船刀剣博物館蔵 
20 脇指 備前国俊光作/平成二年八月日 九十三才 38.7 0.8 平成2年(1990年)
個人蔵
21 太刀 備前国俊光作 九十五才/平成二二年八月日 65.3 1.8 平成4年(1992年)
個人蔵 ​


 

共通情報

 
会期 令和6年4月27日(土曜日)~7月15日(月曜日・祝日)
休館日 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
開館時間 午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
事前予約

▼一般
 本展覧会は、事前予約”不要”です。


▼団体
 バスの駐車場に限りがありますので、事前予約をお願いします。
 団体予約受付票(様式あり)に記入し、Faxでお申し込みください。詳細はこちらをご覧ください。

入館料
  • 一般   500円(400円)
  • 高大生  300円(250円)※学生証の提示が必要です
  • 中学生以下 無料

※(  )内は、20名以上の団体料金です。​
※障がい者手帳等をお持ちの方は、証明できるもののご提示で無料になります。(付き添い1名まで対象)

注意事項
  1. 博物館内での飲食はしないでください。ガムやアメも含みます。(ペットボトルは、カバン・ポケット等の中に入れてください。)
  2. 敷地内は禁煙です。
  3. その他
    ・他のお客様のご迷惑になる行為はご遠慮願います。
     (大きな声を出す、走る、展示ケースのガラスに触る・傷をつける、ほか)
    ・傘は、入口前の傘立てに立てるか、カバンの中に入れてください。(入らない場合は、受付でお預かりします。)
    ・コインロッカーに入らない大きなお荷物は、受付でお預かりします。
    ・ペットを連れての入館はご遠慮ください。(盲導犬・介助犬・聴導犬を伴っての入館は可能です。)

 


  • 山鳥毛<外部リンク>

  • 瀬戸内市トップページへ

  • 瀬戸内市立美術館

  • ふれあい物産館バナー<外部リンク>