ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・歴史 > 文化財 > 備前長船刀剣博物館 > 備前長船刀剣博物館 > 【備前長船刀剣博物館】テーマ展「鐔の世界」

本文

【備前長船刀剣博物館】テーマ展「鐔の世界」

更新日:2024年2月9日更新 印刷ページ表示

1階展示室

「刀剣の見方」

 刀剣を鑑賞する上で大切なポイントがいくつかあります。
 この展示では、そのポイントのうち、「姿」・「地鉄」・「刃文」・「刀装具」の4つの部門について紹介します。​

 

展示品一覧

 
No. 資料名[表銘/裏銘] 刃長
(cm)
反り
(cm)
時代/所蔵
太刀 備州長船住景光/元□元年□□ 74.4 2.4 鎌倉末期(14世紀)
個人蔵

崇神天皇於神前鍛之 慶應二丙寅四月日/備陽長船鍛冶正統横山俊左衛門尉祐包 友成五十八代孫

76.4 1.8 江戸末期(1866年)
靱負神社蔵
(伝 兼長) 72.6 1.5 南北朝期(14世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
無銘 (伝 大和伝) 64.2 2.0 江戸中期(17-18世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
太刀 備州長船康光/嘉吉三年八月日 75.2 2.9 室町初期(1443年)
備前長船刀剣博物館蔵
短刀 月山 21.4 なし 室町末期(16世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
無銘 (伝 利恒) 80.0 2.9 鎌倉初期(13世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
備前国吉井住清則/寛正三年二月日 64.2 1.5 室町中期(1462年)
備前長船刀剣博物館蔵
太刀 奉縣 天満大自在天神宮 享保元丙申年八月吉祥日
備之前州長船鍛冶正統 横山大和大掾藤原祐定
76.4 3.2 江戸中期(1716年)
靱負神社蔵
10 脇指 無銘 (伝 末三原) 51.6 1.3 室町末期(16世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
11 備前国住長船清光 70.2 2.5 室町末期(16世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
12 無銘 (伝 手掻派) 68.8 1.2

南北朝期(14世紀)
備前長船刀剣博物館蔵

13 短刀 上(伝 粟田口国安) 25.5 なし 鎌倉初期(13世紀)
個人蔵
14 小太刀 吉房 55.0 1.4 鎌倉中期(13世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
15 相州住広正作
(附)家紋散鞘略太刀拵
63.1 2.2 室町初期(15世紀)
個人蔵
16 無銘 (美濃伝) 63.3 1.6 安土桃山(16世紀)
備前長船刀剣博物館蔵

 

 

2階展示室

テーマ展「鐔の世界」

 

鐔の世界

 

  刀装具のひとつである鐔を、つくられた時代や画題ごとに紹介し、当時の世相や風俗などの時代背景や注文主の意図等に迫ります。

 

展示品一覧

 

No. 資料名[銘]

横幅
(cm)

時代/所蔵
1 練革鐔 無銘 6.6 江戸末期(19世紀)
個人蔵
2 両引滕文透唐草図鐔

無銘(鏡師)

10.2 南北朝(14世紀)
個人蔵
3 桐に鳳凰吉祥図鐔 無銘(鏡師) 8.0 室町(14~16世紀)
個人蔵
4 日輪透鐔 無銘(古刀匠) 9.4 室町初期(14世紀)
個人蔵
5 剣先源氏香透鐔 無銘(古甲冑師) 9.6 室町初期(14世紀)
個人蔵
6 勝虫透鐔 無銘(古甲冑師) 9.5

室町初期(14世紀)
個人蔵

7 桜丁子雪花透鐔 無銘(古甲冑師) 9.6 室町初期(14世紀)
個人蔵
8 梅花唐草文真鍮象嵌鐔 無銘(応仁) 9.5 室町(14~16世紀)
個人蔵
9 真鍮点象嵌鐔 無銘(応仁) 8.4 室町(14~16世紀)
個人蔵
10 塔山水の図鐔 無銘(鎌倉) 8.6 室町(14~16世紀)
個人蔵
11 牡丹図鐔 無銘(古金工・蝦夷) 6.8 室町(14~16世紀)
個人蔵
12 海鼠透図鐔 無銘(古金工) 7.8

室町末期(16世紀)
個人蔵

13 秋草虫図鐔 無銘(古美濃) 7.0 室町末期(16世紀)
個人蔵
14 秋草に虫図鐔 無銘(美濃) 6.8 江戸初期(17世紀)
個人蔵
15 雲出八橋透鐔 無銘(京透) 8.2 室町(14~16世紀)
個人蔵
16 猿猴捕月透鐔 無銘(京透) 8.0 室町末期(16世紀)
個人蔵
17 桐紋繁透鐔 無銘(京透)     8.0

江戸初期(17世紀)
備前長船刀剣博物館蔵

18 桜花透図鐔 無銘(京透)     8.0 江戸初期(19世紀)
個人蔵
19 枝菊透鐔 無銘(古萩) 8.5 室町末期(16世紀)
個人蔵
20 千鳥透鐔 無銘(古正阿弥) 9.2 室町(14~16世紀)
個人蔵
21 菊花透鐔 無銘(京正阿弥) 7.6 江戸初期(17世紀)
個人蔵
22 松皮菱麻葉文様図鐔 無銘(阿波正阿弥) 7.0 江戸初期(17世紀)
個人蔵
23 万朶花図鐔 無銘(平安城象嵌) 8.8 江戸初期(17世紀)
個人蔵
24 柳飛燕透鐔 無銘(尾張) 8.3 室町(14~16世紀)
個人蔵
25 細四ッ巴透鐔 無銘(尾張) 7.5 室町(14~16世紀)
個人蔵
26 鐶分銅透鐔 無銘(尾張) 7.8 室町末期(16世紀)
個人蔵
27 四方蕨手透鐔 無銘(尾張) 7.4 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
28 環頭透鐔 無銘(金山) 7.6 室町(14~16世紀)
個人蔵
29 楔透鐔 無銘(金山) 7.3 室町(14~16世紀)
個人蔵
30 雪輪引手透鐔 無銘(金山) 7.3 室町(14~16世紀)
個人蔵
31 軍配透鐔 無銘(金山) 6.8 室町(14~16世紀)
個人蔵
32 富嶽の図鐔 無銘(金山) 6.7 室町末期(16世紀)
個人蔵
33 松に梵鐘図鐔 無銘(金山) 6.2 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
34 車透鐔 銘 山坂吉兵へ 8.3 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
35 流水に菊図鐔 銘 紀州住法安 7.7 江戸初期(17世紀)
個人蔵
36 竹剣唐草透鐔 無銘(大野) 6.1 江戸初期(17世紀)
個人蔵
37 群鶴透鐔 無銘(大野) 6.6 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
38 水月図鐔 無銘(柳生) 6.9 江戸初期(17世紀)
個人蔵
39 飛脚図鐔 銘 山城国伏見住金家 7.1 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
40 達磨図鐔 銘 山城国伏見住金家 7.8 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
41 蔦唐草図鐔 銘 信家 8.6 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
42 兜図鐔 銘 信家 8.3 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
43 算木透鐔 銘 信家 7.7 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
44 瓢箪唐草図鐔 銘 信家 8.0 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
45 槌目無紋鐔 銘 信家(花押) 7.8 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
46 柏葉図鐔 銘 埋忠明寿 7.7 安土・桃山(16世紀)
個人蔵
47 弓矢唐草七宝鐔 無銘(伝 平田彦三) 7.0 江戸初期(17世紀)
個人蔵
48 洲浜透鐔 無銘(伝 平田彦三) 7.7 江戸初期(17世紀)
個人蔵
49 松樹梟図鐔 無銘(伝 志水仁兵衛) 7.3 江戸初期(17世紀)
個人蔵
50 龍図鐔 無銘(伝 志水仁兵衛) 7.2 江戸初期(17世紀)
個人蔵
51 投桐透鐔 無銘(伝 西垣勘四郎) 8.0 江戸初期(17世紀)
個人蔵
52 鉢木透鐔 無銘(伝 西垣勘四郎) 8.1 江戸初期(17世紀)
個人蔵
53 桜九曜紋透鐔 金象嵌銘 又七 8.0 江戸初期(17世紀)
個人蔵
54 鶴丸透鐔 無銘(伝 林又七) 8.0 江戸初期(17世紀)
個人蔵
55 雪花透鐔 無銘(伝 林重光) 7.6 江戸初期(17世紀)
個人蔵
56 桐桜透鐔 無銘(伝 林藤八) 7.6 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
57 唐竹真鍮象嵌鐔 無銘(神吉) 7.0 江戸末期(19世紀)
個人蔵
58 菱紋透鐔 無銘(古赤坂) 7.7 江戸初期(17世紀)
個人蔵
59 唐草図鐔 無銘(古赤坂) 7.9 江戸初期(17世紀)
個人蔵
60 蕾花弁透鐔 無銘(伝 赤坂忠正) 8.0 江戸初期(17世紀)
個人蔵
 61 鶯宿梅図透鐔 無銘(古赤坂)    7.7 江戸初期(17世紀)
個人蔵
 62 柳に夫婦鷺透鐔 無銘(古赤坂)  7.9 江戸初期(17世紀)
個人蔵
 63 桐紋繋透鐔 銘 忠重作行年八十三才  7.6 江戸中期(17~18世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
 64 田舎家図鐔 銘 忠時作  7.1 江戸中期(17~18世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
 65 瑞鶴図鐔 銘 赤坂忠時作  7.2 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 66 花筏図鐔 銘 江戸住正恒  7.0 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 67 吹寄せの図鐔 無銘(伊藤)  6.7 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 68 吹寄せの図鐔 銘 長州萩住作之進友久  6.7  江戸末期(19世紀)
個人蔵
 69 枝菊透鐔(大小) 銘 長州萩住友次 小6.8
大7.2
江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 70 菊花図鐔 銘 長州萩住中井善助  10.2 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 71 桐図鐔 無銘(轡師)    8.7 江戸初期(17世紀)
個人蔵
 72 菖蒲に八橋図鐔 銘 間  9.8 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 73 蕪図鐔 銘 間  8.4 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 74 朝顔図鐔 銘 貞栄  7.8 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 75 波に龍図鐔 銘 越前住記内作  8.4 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 76 本能寺の変図鐔 銘 江州彦根住/藻柄子入道宗典製  7.6 江戸中期(17~18世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
 77 黄石公・張良の図鐔 銘 藻柄子入道宗典製  8.7 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 78 合戦武者図鐔 銘 藻柄子入道宗典製   7.3 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 79 獅噛図透鐔 無銘(南蛮)  7.0 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 80 鉄線透図鐔 無銘(南蛮)  6.2 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 81 桃太郎図鐔 無銘(若芝)  7.7 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 82 千匹猿図鐔 銘 逍遥軒光広  7.8 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 83 赤銅丸鐔 無銘(献上鐔)  7.9 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 84 竹林虎図鐔 無銘(伝 後藤顕乗)  7.0 江戸初期(17世紀)
個人蔵
 85 蝦蟇仙人図鐔 銘 安親  7.9 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 86 雨龍図鐔 銘 東雨  7.3 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 87 竹林七賢人の図鐔 銘 望窓軒矩随  6.8 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 88 虫尽くし図鐔(大小) 無銘(加賀象嵌) 小7.2
大7.6
江戸中期(17~18世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
 89 吉野山図鐔 無銘(加賀後藤)  8.1 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 90 十二支図鐔 銘 柳川直光  6.1 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 91 夜の月鶴図鐔 銘 大森英秀作  6.6 江戸中期(17~18世紀)
個人蔵
 92 獅子牡丹図鐔 銘 大森英勝作  7.0 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 93 桜花図鐔 銘 後藤法橋/一乗(花押)  6.5 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 94 秋草図鐔 銘 一琴(花押)  5.4 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 95 秋草図鐔 銘 和田政竜(花押)  6.9 江戸末期(19世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
 96 富士山図鐔 名 正阿弥勝義(花押)  7.9 江戸末期(19世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
 97 夜桜図鐔 無銘  5.0 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 98 葡萄栗鼠図鐔 無銘  5.0 江戸末期(19世紀)
個人蔵
 99 獅子の子落とし図鐔 無銘(江戸金工)  7.9 江戸末期(19世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
100 暁烏図鐔 銘 行年六十八才馬面序政(花押)  6.9 江戸末期(19世紀)
個人蔵
101 将棋駒図鐔(大小) 小 銘 水府士渡井胤虎(花押)/万延元庚申冬十有一月日作
大 無銘
小7.0
大7.4
江戸末期(19世紀)
個人蔵
102 猛虎図鐔 銘 遊洛斎赤文  6.7 江戸末期(19世紀)
個人蔵
103 龍透鐔 銘 一柳友善作  7.5 江戸末期(19世紀)
個人蔵
104 龍透鐔 銘 一柳友善作  6.0 江戸末期(19世紀)
個人蔵
105 乗鶴仙人図鐔 銘 宝真斎寿景 慶応乙丑蝋月(花押)  8.1 江戸末期(19世紀)
備前長船刀剣博物館蔵
106 波に龍図鐔 銘 仙寿作  7.9 現代(21世紀)
個人蔵
107 梅樹図鐔 銘 仙寿  7.1 現代(21世紀)
個人蔵
108 眠り猫図鐔 銘 備前長船住柳匠堂重恒作/応需弘原海潔 平成廿七年春  7.1 現代(21世紀)
個人蔵
109 茜図鐔 銘 備前長船住重恒作/応需大塚隆正 令和伍年春  5.1 現代(21世紀)
個人蔵
110 金梨地家紋蒔絵鞘糸巻太刀拵   (全長)
100.2
江戸初期(17世紀)
個人蔵

 

 

共通情報

詳細
会期 令和6年2月10日(土曜日)~4月21日(日曜日)
休館日 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日) 祝日の翌日
開館時間 午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
入場制限 開館時間から閉館時間まで1時間あたり40名の入場制限を行っています。
事前予約

来館の事前予約を受け付けしています。ご希望の方は、下記をご確認ください。

 

▼一般
(1)パソコンやスマートフォン等で、事前予約サイトからご予約をお願いします。詳細はこちらをご覧ください。
(2)インターネットでのご予約が難しい方は、電話で承ります。
  備前長船刀剣博物館(電話番号:0869-66-7767)
  受付時間:午前9時~午後5時(休館日を除く)

 

▼団体
 団体予約受付票(様式あり)に記入し、Faxでお申し込みください。詳細はこちらをご覧ください。

 

※事前予約なしで来館した方
 当日の空き状況によっては、ご入館をお待ちいただく場合があります。

入館料
  • 一般   500円(400円)
  • 高大生  300円(250円)※学生証の提示が必要です
  • 中学生以下 無料

※( )内は、団体(20名以上)の料金です。​
※障がい者手帳等をお持ちの方は、証明できるもののご提示で無料になります。(付き添い1名まで対象)

注意事項
  1. 博物館内での飲食はしないでください。ガムやアメも含みます。(ペットボトルは、カバン・ポケット等の中に入れてください。)
  2. 敷地内は禁煙です。
  3. その他
    ・他のお客様のご迷惑になる行為はご遠慮願います。
     (大きな声を出す、走る、展示ケースのガラスに触る・傷をつける、ほか)
    ・傘は、入口前の傘立てに立てるか、カバンの中に入れてください。(入らない場合は、受付でお預かりします。)
    ・コインロッカーに入らない大きなお荷物は、受付でお預かりします。
    ・ペットを連れての入館はご遠慮ください。(盲導犬・介助犬・聴導犬を伴っての入館は可能です。)

 


  • 山鳥毛<外部リンク>

  • 瀬戸内市トップページへ

  • 瀬戸内市立美術館

  • ふれあい物産館バナー<外部リンク>