本文
体験講座・イベントについて
更新日:2023年1月8日更新
印刷ページ表示
▼体験講座
お電話にてお申し込み下さい。
備前長船刀剣博物館(電話番号:0869-66-7767)
受付時間:午前9時~午後5時(休館日を除く)
※感染拡大状況等により、予定が変更となる場合があります。
小刀製作講座
開催日時 |
毎月第1・第3土曜日 午前10時~午後4時 |
---|---|
令和4年度 休み |
|
料金 |
受講料:1日2,000円(入館料込み) |
注意事項 | 事前予約が必要です(各日先着9名)。 2~4回程度の受講で完成します。 (詳細ページはこちら) |
日本刀手入れ講習会
開催日時 | 第4日曜日 午前11時~正午 |
---|---|
料金 | 受講料:無料(別に入館料が必要) |
注意事項 | 事前予約が必要です(各日先着4名)。 当館所蔵の刀剣を使用して、実演解説します。 (詳細ページはこちら) |
ペーパーナイフ製作講座
日時 | 毎月第1・第3土曜日以外の開館日で要相談 |
---|---|
令和4年度 休み |
1月21日(土曜日)~2月12日(日曜日) |
料金 | 受講料:1,500円×人数(別に入館料が必要) |
注意事項 | 来館2週間前までに予約が必要です(5名以上から受け付け、最大9名まで)。 (詳細ページはこちら) |
▼イベント
公開古式鍛錬
刀剣を作る工程の中の「折り返し鍛錬」を、昔ながらの方法で作業公開します。
高温に熱した鋼を大鎚で叩き、不純物を取り除きながら折り返していきます。
日時 | 毎月第2日曜日 午前11時~・午後2時~ |
---|---|
料金 | 無料(別に入館料が必要) |
定員 |
観覧は30分ごとの入替制で、各回10名までとします。
|
予約方法 |
開催日1か月前から事前予約を受付しています。予約は、お電話にてお申し込みください。
※予約が完了した方は、当日、博物館のチケット売り場で整理券をお渡ししますので、必ず開始時間までにお立ち寄りください。 |
注意事項 |
|