ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・介護 > 福祉 > 地域包括ケア > ケアネットせとうち > これまで開催した研修会など【障害者基幹相談】(令和元年度)

本文

これまで開催した研修会など【障害者基幹相談】(令和元年度)

3 すべての人に健康と福祉を
更新日:2021年3月18日更新 印刷ページ表示

トータルサポートセンターでは、障がいのある人への支援を充実するために取り組んでいる基幹相談支援業務の事業として、障がいのある人への支援に携わっている職員の皆さんを対象とした研修を開催しています。

福祉サービス事業所向け研修会

精神障害基礎研修

研修会の概要(第1回)
開催日時 令和元年7月10日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分
開催場所 瀬戸内市民病院 さんさんホール
講師 岡山県精神保健福祉センター 副参事(医師) 山内 泰彦 氏
岡山県精神保健福祉センター 地域支援コーディネーター(保健師) 大谷 美佐恵 氏
テーマ 精神障害の特性理解と支援について
参加者数 44人
研修会の概要(第2回)
開催日時 令和元年11月13日(水曜日)午前10時~正午
開催場所 瀬戸内市民病院 さんさんホール
講師 岡山県精神保健福祉センター 地域支援コーディネーター(保健師) 大谷 美佐恵 氏
テーマ 精神障害のある人を理解し・見守り・支えるために
参加者数 20人

精神障害の特性を理解したうえで、当事者の気持ちを想像し、寄り添う気持ちを持つことの大切さや、支援をしていく上での視点・姿勢について学ぶことができました。

精神障害基礎研修の写真

精神障害基礎研修の講師写真

知的障害基礎研修

研修会の概要(第1回)
開催日時 令和元年9月30日(月曜日)午後1時30分~午後3時30分
開催場所 地域生活支援センタースマイル 大会議室
講師 株式会社トモニー 事業部長 川西 大吾 氏
テーマ 自閉スペクトラム症の人への支援の基本
参加者数 32人
研修会の概要(第2回)
開催日時 令和2年1月15日(水曜日)午前10時~正午
開催場所 地域生活支援センタースマイル 大会議室
講師 株式会社トモニー 事業部長 川西 大吾 氏
テーマ 知的障害・自閉スペクトラム症の人への支援の基本
参加者数 20人

言葉によるコミュニケーションの難しさや当事者の気持ちを体験し、当事者が持っている能力を発揮できる環境を整えることや見通しを持てるように情報を伝えることの大切さなどを学びました。

知的障害基礎研修の写真

知的障害基礎研修の講師写真

相談支援専門員のためのファシリテーション研修「講義・実践編」

研修会の概要
開催日時 令和2年2月21日(金曜日)午前9時45分~午後3時30分
開催場所 地域生活支援センタースマイル 大会議室
講師 岡山県圏域相談支援コーディネーター 大倉 教正 氏
トータルサポートセンター 相談支援専門員 中島 丈晴
トータルサポートセンター 相談支援専門員 黒田 信介
テーマ 会議の困った・こんな時どうしたら?の解消を目指して
参加者数 7人

市内の相談支援事業所で実務に携わっている相談支援専門員などを対象として、会議の場で参加者から意見をうまく引き出し合意形成に導くためのファシリテーションについて学び、ケア会議などに実践活用し、より円滑なチーム支援を行っていただくことを目的として、相談支援専門員のためのファシリテーション研修を開催しました。
今回の研修で学んだことを実際の支援の現場で実践していただいたのちに、振り返りをしていただく「フォローアップ編」の開催を予定しています。

相談支援専門員のためのファシリテーション研修「講義・実践編」写真

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

ケアネットせとうち通信
認知症初期集中支援チーム
障害者基幹相談支援業務
医療機関・介護事業所などの一覧
瀬戸内市における在宅医療・福祉・保健の現状
地域包括ケアのリンク集
ケアネットせとうちホームページについて
相談窓口