ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

在宅療養について

3 すべての人に健康と福祉を
更新日:2024年3月6日更新 印刷ページ表示

在宅療養について

病気などを抱えていても、自宅で過ごしながら療養することができます。在宅療養とは、自宅へ医師や看護師、介護職などに訪問してもらい、医療や介護のサービスを利用しながら療養することです。

在宅療養の大きなメリットは、住み慣れた環境で自分らしい生活を送ることができる点です。今までのライフスタイルを維持したまま療養生活を送ることで精神面でも安心し、心や痛みが和らぐこともあります。

一方、在宅療養では、容体が急変したときなど、療養を支える家族が不安を感じることもあります。そのため、在宅で療養生活を送るには、本人や家族の希望などを医療・介護関係者とよく相談することが大切です。

在宅療養を支えるチーム

在宅で安心して療養生活を送るために、医療・介護などの多職種の専門職が、日常生活の質を向上するため本人や家族をチームでサポートし、在宅療養を支えています。

チームの構成メンバー(例)

  • 医師
  • 歯科医師
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 歯科衛生士
  • リハビリテーション専門職
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)
  • 訪問介護員

在宅療養の主な相談先

在宅療養について相談したいときは、入院中の人は主治医や医療機関の相談室などに、通院中の人はかかりつけ医療機関に、介護保険を利用中の人は介護支援専門員(ケアマネジャー)に相談してみましょう。

かかりつけ医療機関がない場合など、どこに相談したらよいかわからない場合は瀬戸内市福祉部トータルサポートセンター(電話番号:0869-22-3800)にご相談ください。

また、瀬戸内市地域包括支援センター(電話番号:0869-24-0001)でも介護サービスや介護予防に関することなどの相談に応じることができます。。

在宅医療で受けられる主なサービス

医療機関への通院が困難で、かかりつけ医などが自宅などでの療養が必要と判断した場合、次のようなサービスを受けることができます。医師の指示のもとで、それぞれの専門知識を持つ医療職が連携して実施するサービスや、サービスを受ける人の年齢や疾患、状態などにより介護保険サービスとして受けるサービスもあります。

訪問診療

医師が自宅などを訪問し、診療を行います。

訪問歯科診療・訪問歯科衛生指導

​歯科医師・歯科衛生士が自宅などを訪問し、歯の治療や入れ歯の調整などを通じて食事を噛んで飲み込めるよう支援を行います。

​訪問看護

​​看護師などが自宅などを訪問し、安心感のある生活を営めるよう処置や療養中の世話などを行います。

訪問薬剤管理

薬剤師が自宅などを訪問し、薬の飲み方や飲み合わせ等の確認・管理・説明等を行います。

訪問リハビリテーション

リハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が自宅を訪問し、運動機能や日常生活で必要な動作を行えるように、訓練や家屋の適切な改造の指導などを行います。​

訪問診療と往診のちがい

訪問診療と往診は、どちらも医師(訪問歯科診療の場合は歯科医師)が患者の自宅などを訪問し、診療を行うものですが、以下のようなちがいがあります。

訪問診療

​計画的・定期的に、医師が患者の自宅などを訪問し、診療を行います。

​往診

​急変の際などに、不定期に、医師が患者の自宅などを訪問し、診療を行います。

かかりつけ医を持ちましょう

あなたには、身近に信頼できるかかりつけ医がいますか?

日本医師会では、健康に関することを何でも相談でき、いざというときには専門の医療機関を紹介してくれる医師を「かかりつけ医」と呼んでいます。日常的な診療だけでなく、気になることや判断に迷うことなどを相談できるかかりつけ医を持つことは、自分や家族の健康を守るためにも必要です。定期的な健診などを利用して、自分の普段の健康状態を知り、気になることは早めにかかりつけ医に相談しましょう。

かかりつけ医を持つことのメリット

  • 大きな病院より、受診手続きが簡単
  • 気軽に何でも相談できる
  • 病歴や体質などを把握しているので、早めに適切な対応をしてもらえる
  • 食事や運動など健康管理のアドバイスをしてもらえる
  • 必要な時には、他の医療機関や専門医を紹介してくれる

かかりつけ医を選ぶポイント

  • 自宅や勤務先の近くなど、身近で通いやすい
  • 医師や看護師などのスタッフが話をよく聞いてくれ、気軽に相談できる
  • 病気や治療、薬のことなど、わかりやすく説明してくれる

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

ケアネットせとうち通信
認知症初期集中支援チーム
障害者基幹相談支援業務
医療機関・介護事業所などの一覧
瀬戸内市における在宅医療・福祉・保健の現状
地域包括ケアのリンク集
ケアネットせとうちホームページについて
相談窓口