ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

障害者基幹相談支援業務

3 すべての人に健康と福祉を
更新日:2023年10月24日更新 印刷ページ表示

障害者基幹相談支援業務に取り組んでいます

業務内容

総合相談、専門相談

相談支援専門員や地域の事業所などで対応に困るようなことについての相談を受け、課題を解決できるように一緒に考えていきます。ご家族の支援者など、障がい福祉分野以外の事業所からの相談にも対応しています。どこに相談すればいいのか分からないといった場合にも、内容に応じた相談先におつなぎしますので、事業所でお困りのことがあればご相談ください。

相談支援体制の強化、人材育成

地域の相談支援専門員の人材育成のための意見交換会や研修会などを開催しています。

基幹相談意見交換会

2か月に1回、市内の相談支援事業所の相談支援専門員の意見交換会を開催し、意見交換や事例検討を行っています。意見交換で取り上げる内容は相談支援専門員の皆さんから挙げていただいており、これまで、サービス等利用計画、緊急時の受け入れ先、災害時の支援などを取り上げました。

基幹相談事例検討会

2か月に1回、市内の相談支援事業所の相談支援専門員を対象として事例検討会を開催しています。

研修会の開催について

市内の障害福祉サービス事業所の行っている人材育成などに関して聞き取りを行い、いただいたご要望などを基に、現場で直接支援に関わっている職員の皆さんを対象とした研修会などを開催しています。

これまで開催した研修会など(令和元年度)

これまで開催した研修会など(令和2年度)

これまで開催した研修会など(令和4年度)

これまで開催した研修会など(令和5年度)

体制づくり

これまで構築してきたケアネットせとうちのネットワークを活かし、障害福祉の専門職も加わり、多職種連携の強化を図っています。
研修会や出前講座は、内容により介護関係事業所も対象として開催しています。

地域移行・地域定着の促進の取り組み

精神科病院へ長期に入院している人などが、地域で生活できるように働きかけていきます。これまで、医療機関などへの聞き取り等による実態把握や関係者間での地域の体制づくりについての協議などを行っています。

重層的な相談支援体制

重層的な相談支援体制を目指して、市内の相談支援事業所と連携して取り組んでいます。

相談支援体制図

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

ケアネットせとうち通信
認知症初期集中支援チーム
障害者基幹相談支援業務
医療機関・介護事業所などの一覧
瀬戸内市における在宅医療・福祉・保健の現状
地域包括ケアのリンク集
ケアネットせとうちホームページについて
相談窓口