ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > ふるさと納税 > ふるさと納税 > ふるさと納税 > 令和5年度寄附状況および活用実績

本文

令和5年度寄附状況および活用実績

更新日:2024年8月30日更新 印刷ページ表示

寄附の状況について

瀬戸内市へご寄附いただき、誠にありがとうございます。
みなさまからの温かいご支援に心より感謝申し上げます。
いただきました寄附金は瀬戸内市のより良いまちづくりのために、有効に活用させていただきます。

   おじぎをするセットちゃん

1 寄附件数および寄附金額

寄附件数

   47,788件

寄附金額

   1,030,002,575円

事業別内訳
  各種事業 寄附金額
(1) 産業の振興に関する事業 48,825,400円
(2) 自然または環境の保全に関する事業 128,196,175円
(3) 医療または福祉の充実に関する事業 86,191,000円
(4) 教育、文化またはスポーツの振興に関する事業 117,611,500円
(5) 安心・安全なまちづくりに関する事業 24,740,000円
(6) 人権に関する事業 7,496,000円
(7) SDGsの推進に関する事業 14,255,000円
(8) 市民活動団体の支援に関する事業 1,779,500円
(9) 市長が必要と認める事業 市におまかせ 328,220,000円
山鳥毛里づくりプロジェクト 8,679,000円
ハンセン病療養所世界遺産登録推進プロジェクト 6,301,000円
夢二のふるさと芸術交流プロジェクト 2,950,500円
こどもひろばプロジェクト 76,617,000円
UNHCRを通じた世界難民支援 15,401,500円
食のしあわせプロジェクト 162,739,000円

 

クラウドファンディング内訳

プロジェクト名 寄附金額

人と猫が幸せに暮らせるまちづくりのために

~猫の一代限りの命を大切に守りたい~

9,296,000円

 

2 活用実績

寄附をいただきましたもののうち、令和5年度では、主に次の用途に使用させていただきました。

産業の振興に関する事業

  • 企業立地促進事業 9,928千円
  • 再投資促進事業 6,839千円
  • 観光客誘致促進事業 4,999千円 等

自然または環境の保全に関する事業

  • 長船美しい森管理運営事業 12,929千円
  • 住宅用脱炭素推進事業 12,613千円
  • 資源ごみ回収推進事業 2,148千円 等

医療または福祉の充実に関する事業

  • タクシー活用助成事業 17,654千円
  • 保育園への外国人講師派遣事業 3,920千円
  • 高齢者補聴器購入費助成事業 900千円 等

教育、文化またはスポーツの振興に関する事業

  • 邑久スポーツ公園野球場整備事業 44,035千円
  • 教育情報機器整備事業 26,579千円
  • 小学校外国人講師派遣事業 26,400千円 等

安全・安心なまちづくりに関する事業

  • 消防施設整備事業 22,935千円 等

人権に関する事業

  ハンセン病療養所世界遺産登録推進協議会補助金 5,026千円 等

市長が必要と認める事業

  • こどもひろば推進事業 18,755千円
  • 文化観光拠点計画事業 17,937千円 等