ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

集まる・学ぶ

更新日:2023年5月23日更新 印刷ページ表示

子育てに関係する講習会等をご案内します。詳しくは、各制度のページをご覧ください。

 

集まる

子育て支援センター

子育て支援センターは、子育て家庭(主に家庭で子育てしている方)や地域の皆さんが気軽に集い交流できる場で、子育てに関する相談、子育て情報の提供、子育てサークルの活動支援などを行っています。内容などは各支援センターで異なりますので、ご確認ください。

子育て支援センター

 

親子クラブ

親子クラブは、幼稚園・保育園・こども園に入園していない乳幼児とその親を対象とした会で、親子の交流を通して、地域で子育てをしているみんなが手をつなぎ、より良い子育てを目指している会です。入会を希望する方は、子育て支援センターまたは、健康づくり推進課までご連絡ください。

親子クラブ

 

学ぶ

パパ♡ママ準備教室

初産婦とそのパートナーを対象とする講座で、育児体験やパパの妊婦体験ができ、先輩ママとの座談会もあります。対象となる方には個別に通知しますので、ぜひご参加ください。

問い合わせ先

健康づくり推進課 電話番号:0869-24-8061

 

BPプログラム

初めての赤ちゃん(生後2か月から5か月)を育てているお母さんを対象に、赤ちゃんとの関わり方を学んだり、子育ての仲間を作ったりする機会として、BPプログラムを開催しています。対象の方には個別に通知します。

問い合わせ先

健康づくり推進課 電話番号:0869-24-8061

 

離乳食講習会

離乳食の基本から応用まで、栄養士がお伝えします。調理実習もあり、旬の食材を使ったお手軽メニューを紹介します。保護者同士の友達作りの場にもなりますので、ぜひご参加ください。参加には、事前の予約が必要です。詳しい日程については、以下のページをご確認ください。

乳幼児健診・育児相談・離乳食講習会日程

 

地産地消による食育の推進

瀬戸内市では、既存の地域資源を活かしながら子育て及び社会教育の充実を図る「子どもと過ごす瀬戸内市ライフプロジェクト」を推進しています。

子どもたちが住み続けたいまちの実現を目指すこのプロジェクトの一環として、地産地消による食育をテーマに、専門家、JA、農業従事者、学校関係者、国、市の関係部署で構成する「瀬戸内市地産地消ヘルシータウン推進協議会」(事務局:備前福岡の市圏地産地消推進協議会)が中心となって、地場食材学校給食の推進や食育体験学習の実施、ホームページを通した情報発信などを行っていますので、以下のページをご確認ください。

地産地消による食育の推進

 

さんきゅうパパプロジェクト(内閣府)

内閣府では、男性の休暇取得を推進しています。妻の出産直後に男性が休暇を取得し、家族との時間を過ごすことで、父親であることを実感し、家族の結び付きを深め、育児や家事のきっかけにし、これまでの働き方や生活を見直す機会としてください。

さんきゅうパパプロジェクト(内閣府)(別ウィンドウで開きます。)<外部リンク> 

さんきゅうパパ準備BOOK(令和2年3月改訂)表紙画像

(内閣府)さんきゅうパパ準備BOOK (令和2年3月改訂) [PDFファイル/2.01MB]

 

おかやま子育て応援Book(パパ編、グランパ&グランマ編)

岡山県が、子どもたちがたくさんの愛情に包まれ、晴れやかな笑顔で暮らしてほしいという願いを込めて、「おかやま子育て応援Book」を作成しました。お父さん向けの「パパ編」、おじいちゃん・おばあちゃん向けの「グランパ&グランマ編」があります。

おかやま子育て応援Book(パパ編、グランパ&グランマ編)(岡山県)<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て楽しむなら瀬戸内市

病院・救急

こどもの遊び場

よくあるご質問