ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
はじめての方
サイトマップ
Language
English
中文簡体
中文繁体
한국어
Tiếng Việt
日本語
背景色
白
黒
青
文字
サイズ
標準
拡大
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>
防災情報
熱中症対策
休日・夜間診療
Googleカスタム検索
くらし
子育て・教育・施設
福祉・介護
しごと・産業
市政情報
観光・歴史
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
くらし
>
防災・防犯・消防
本文
防災・防犯・消防
新着情報
2025年8月26日更新
令和8年度コミュニティ助成事業(自主防災組織育成助成事業)
2025年8月25日更新
少年消防クラブ一日体験入署を実施しました
2025年8月4日更新
令和6年版消防年報を掲載しました
2025年7月15日更新
傷ついた コード放置は 火災呼ぶ
2025年7月10日更新
自主防災組織等の活動状況について
新着情報の一覧
新着情報のRSS
防災
令和8年度コミュニティ助成事業(自主防災組織育成助成事業)
自主防災組織等の活動状況について
瀬戸内市避難所運営マニュアル
ため池ハザードマップ
瀬戸内市水防計画
瀬戸内市地域防災計画
防災情報伝達システムで防災情報等を伝達します
河川情報等の映像をライブ配信します
自主防災組織を結成しましょう
広域水災発生時の共同取組に関する覚書を締結しました(令和5年5月17日)
防災の一覧
消防
少年消防クラブ一日体験入署を実施しました
令和6年版消防年報を掲載しました
傷ついた コード放置は 火災呼ぶ
第71回岡山県消防操法大会に出場しました。
令和7年度 瀬戸内市消防職員採用試験
岡山村田製作所様と防災について意見交換を実施しました
岡山市南区の山林火災に応援出動しています
市職員対象の応急手当研修を行いました
瀬戸内市消防団協力事業所の新規登録が行われました。
令和7年瀬戸内市消防出初式を挙行しました。
消防の一覧
災害等義援金
災害義援金・救援金を募集しています
災害等義援金の一覧
防犯・交通安全
防犯カメラの設置費用を補助します
早めにLED防犯灯へ取り替えましょう
自転車を安全に利用しましょう!
止水板の設置費用を補助します
後付けの安全運転支援装置の設置費用を補助します
LED防犯灯の設置費用を補助します
防犯灯が切れている・昼間も点灯しているなどの故障を発見した場合
駅前駐車場を利用したいのですが、どうすればいいでしょうか?
市営邑久駅前・長船駅前・大富駅前駐輪場
防犯・交通安全の一覧
見つからないときは
よくある質問と回答
<外部リンク>