ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

幼児期の食事ポイント

更新日:2025年4月24日更新 印刷ページ表示

幼少期の食習慣は、将来の食習慣の基礎

幼少期は、大人になってからの食習慣の基礎をつくる大切な時期です。
小さなことであっても、できたこと、食べられたことを褒めるなど、食事は「楽しい」と思える体験をたくさんつくりましょう。

レシピ

瀬戸内市内保育園・こども園の給食レシピを​保育園給食おすすめレシピに掲載しています。

お家で園のレシピを作ってみたい方、園のレシピを参考にしたい方、ぜひご活用ください。

 

幼児期の食事ポイント

幼児期は食に関する様々なお悩みがでてくる頃です。
このページでは、瀬戸内市の1歳6か月児健診、2歳児健診、3歳児健診等の配布資料を掲載しています。​
それぞれの月齢で気を付けたいポイントをまとめていますので、ぜひご活用ください。

1歳6か月児健診資料1 1歳6か月児健診資料2
1歳6か月児健診資料 [PDFファイル/1.26MB]

 

 2歳児健診資料1の画像2歳児健診資料2
2歳児健診資料 [PDFファイル/1.17MB]

 

幼児期の栄養資料3の画像
3歳児健診配布資料 [PDFファイル/598KB]

 

食事マナーを守って楽しく食べよう
食事マナーを守って楽しく食べよう! [PDFファイル/447KB]

 

口腔の発達や噛むことに関する情報は、日本歯科衛生士会ホームページ「赤ちゃん・子どものお口の発達支援ガイド」<外部リンク>をご覧ください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)